歌を歌っている人や、演劇をしている人は、一度は自分の声をテープに取っているはず。
しかし、その声は何故か、自分の声と全く違います。
なのに、他人の声はテープに取って聞いても、ほとんど変わりません。何故でしょうか?
これは、音が振動によって伝わる、と言う点に注目すると解ります。
声は、喉の奥にある、声帯によって発生されます。
そして、声帯によって発生された声は、喉から口に伝わり、そこから外にでて相手の耳に届き、相手に聞こえる訳です。
しかし、自分の声を聞く時は、声帯から発生された音が、頭蓋骨を伝わり、そこから鼓膜へ伝わっています。
普段の声とテープの声が違うのは、このため。
音質は、伝わるものによって違います。
例えば、水の中と外では、同じ音でも、だいぶ違う音に聞こえます。
これは、水の中では水を、水の外では空気を伝わって音が聞こえるためです。
とすれば当然、空気を伝わって聞こえる音と、頭蓋骨を伝わって聞こえる音にも、違いが生まれます。
普段聞いているのは、頭蓋骨を伝わってきた声。
しかし、テープで聞くと、声が空気を伝わって聞こえてきます。
そのため、普段聞いている自分の声と、全く違う声に聞こえてしまうのです。
ちなみに、テープで聞こえる声は、自分の周りの人間が聞いている、自分の声。
他人の声をテープに入れても変わらないのは、テープでも生でも、テープを伝わってきているから、なのです。